
2022/10/03
北海道 | 東北 | 関東 | 信越 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常便 | 1,580円 | 1,160円 | 950円 | 950円 | 840円 | 840円 | 740円 | 740円 | 840円 | 740円 | 1,260円 |
クール便80 | 1,910円 | 1,490円 | 1,280円 | 1,280円 | 1,170円 | 1,170円 | 1,070円 | 1,070円 | 1,170円 | 1,070円 | 1,590円 |
クール便100 | 2,020円 | 1,600円 | 1,390円 | 1,390円 | 1,280円 | 1,280円 | 1,180円 | 1,180円 | 1,280円 | 1,180円 | 1,700円 |
通常便 | クール便80 | クール便100 | |
---|---|---|---|
北海道 | 1,580円 | 1,910円 | 2,020円 |
東北 | 1,160円 | 1,490円 | 1,600円 |
関東 | 950円 | 1,280円 | 1,390円 |
信越 | 950円 | 1,280円 | 1,390円 |
中部 | 840円 | 1,170円 | 1,280円 |
北陸 | 840円 | 1,170円 | 1,280円 |
関西 | 740円 | 1,070円 | 1,180円 |
中国 | 740円 | 1,070円 | 1,180円 |
四国 | 840円 | 1,170円 | 1,280円 |
九州 | 740円 | 1,070円 | 1,180円 |
沖縄 | 1,260円 | 1,590円 | 1,700円 |
同一宛先につき、1万円(税抜き)以上お買い上げの場合、送料無料(北海道・沖縄は除く)でお届けします。
通常配送商品、クール便商品、少量送料お得便商品は個別にお手続きをお願い致します。
こんにちは🤗
さあ!今年もいよいよ種付けが始まりました📣!
今年は10月1日から。今日で種付け3日目!順調なスタートのようです☺️
早朝から、海苔の胞子(たね)がついている牡蠣殻を付けた水槽の中で、網を巻いた水車をぐるぐる回して、顕微鏡で網に種が付いたのが確認出来たら網を外して、養生水槽へ。水車が空っぽになったらまた次の網を巻く。これを午前中繰り返します☀️
私(海苔師の姪(32))も種付けには数シーズン参加しましたが、水車に網をひっかけながら巻くのは見ている数倍難しい😅水を含んだ網はもちろん重いし、外した網の紐をやっとこさ結んでいると、反対側を既に結び終わった漁師がまだかまだかと圧をかけてきます😂笑 そして一人で軽々運んでくれます🙌さすが👏😂力持ち💪✨️
午後は養生水槽から網を取り出して竿にかけ、少し水を切ってから袋に入れて箱詰めします📦📦📦これもやっぱりめっちゃ重い🐘でも繊細な海苔が傷まないよう、素早く行います!そして冷凍庫で次の「育苗」まで保管します❄️
大体1週間程かかる種付けですが、今年は何日かかるでしょうか💭
そして今年の海苔の出来は如何に!?✨️
乞うご期待❤️
3代目海苔師(兄)が発行しているマルコ新聞でも、種付け(2021年)の記事がありましたのでご紹介しますね💁♂️♫
*******************************************************
海苔の種付け始まりました!
9月23日秋分の日🌕今シーズンの種付けへ向けての準備が始まりました。
田島で海苔養殖をしている7軒が、1か所に集まって、それぞれの遮光ネットを張り、水車や養生水槽を設置します。何もなかった広場の風景が突如として激変する、この時期の田島の風物詩🌳
この後、海苔の種が入った牡蠣殻を水槽に入れて、1週間水温管理し(冷水処理といいます)、種を放出できる状態にした後、9月30日から種付けがスタートしました。
今年の張り込み予定網数は2560枚。他社の委託分と予備網を合わせて、3500枚以上の網に種を付けました。
種付けが済んだ網は、冷凍庫で保管し、海水温が23℃を切るようになったら、次はいよいよ養殖過程で最も神経を使う育苗のスタート。気合が入る!<(`^´)>🔥
(マルコ新聞Vol.6 2021年10月号より抜粋)
*******************************************************