2023/02/14
牡蠣の旬
こんにちは😊
今日はバレンタインですね💝
数日前に何か作るか🍫✨️と一応材料を買ったものの、重い腰がなかなか上がらず、なーんにも手を付けないまま今日を迎えている、私です🫣💦レシピは簡単だし作るのは楽しいけど、作り始めるまでが億劫なんですよね😜私だけでしょうか😂
今日がバレンタインってすっかり忘れていた方や、甘いものが苦手な方には、海苔を贈るのもありですよ!印象に残ること間違いなしです😘🍙❤️❤️❤️
さて今日はマルコ新聞より『牡蠣の旬』のお話をお届けします💁♀️
*******************************************************
牡蠣の旬
一般的に牡蠣の旬は冬だと言われ、年末ごろに出荷もピークを迎えます。年末の、家族が集まる場でのごちそうという意味や、年の瀬の風物詩のような意味もあるような気がします。
でも、本当においしくなるのは、春先の2-4月頃なんです。夏の産卵に向けて栄養を蓄えてしっかりと身を太らせるからです。
マルコ水産の牡蠣は、産卵しないよう品種改良された牡蠣で夏も食べられますが、身入りのサイクルはあり、春先のこの時期に年間で最も身入りが充実するのは、普通の牡蠣と変わりません。
以前ご紹介したように、昨年から本格的に取組んでいる杭打ち漁場で鍛えた牡蠣も、いよいよ出荷できる段階を迎えました。
干潮時に干出され、餌を食べられる時間が制限されるため、今までの育て方と比べると大きくなりにくいですが、干出時に水分を漏らさないよう固く殻を閉ざすため、貝柱が鍛えられ、殻も固くなり、密閉性が高く強くて旨味の濃い牡蠣になります。
先日試食してみましたが、雑味がなく、海水の自然な塩味の中に甘みだけが広がっていく感じが何とも言えませんでした(^^♪ぜひ生食で味わってほしい牡蠣です。
(マルコ新聞Vol.9 2022年2月号より抜粋)
*******************************************************
この「杭打ち漁場で鍛えた牡蠣」が先日発売した
惑 香 -まどか- です!
最も美味しいこの時期に、食べてみてくださいね🤗🦪🦪🦪
(画像をクリックすると商品ページに移動します)
< 一覧に戻る